Sunday, April 14, 2019

松葉杖生活の知恵

松葉杖生活が始まったころから、いろいろな面で不自由が多く、それらを解決する何かがあれば商売になるんちゃうん?と思っていました。が、な~んにも思いつかず(^^;)。

不自由ってことでは、松葉杖使ってると、ドアが開けられない。杖以外を持てないから、買い物できない、立ったままではパンツもソックスも履けない脱げない等々。ほんとに不自由。でも、あらゆる場面で、周りの方々に助けていただいており、感謝感謝でございます。

んで、今回はぼくはこんなんしてますよってのを紹介です。

室内で、松葉杖を使う場合について。屋内用、屋外用って分けて杖を持ってる訳じゃないので、外を歩いて帰ってきた場合、そのまま杖を使うと土足でお家の中を歩くことになっちゃうから、どうしたもんかと考えていましたが、ぼくはこんな風にしてみました。
100均でイスの足にかぶせるカバーを買って、杖に履かせてみましたよ。でも、そのままでは床でツルツル滑って危ないから、同じく100均で売ってる裾上げ用のボンドを滑り止め替わりにしてみました。
これが大正解。床をがっちりと捉えてくれて、安心して歩くことができました。万が一、松葉杖生活を余儀なくされたら、参考にしてみてください。(^^)。


Friday, April 5, 2019

最近読んだ本「信長の原理」

信長の原理
 垣根涼介

久しぶりの歴史小説。しかも主人公は、織田信長。結末は分かりきってるんだけど、その内容は新しいです。
「パレートの法則」、「働きアリの法則」を基礎に物語が展開されているんですが、読んでいてつらかった。つらいというのは、つまらない内容だったって意味ではありません。すごくおもしろいのだけれども、ぼくの今の精神状態が悪いのか、なんだかとっても苦しいのです・・・。大名とその家臣の関係って、会社の組織(経営者と社員の関係)に似ているなって思いますが、こういう関係がないと社会が成り立たないのだろうか。悩みは尽きません。

と、暗い文章になりましたが、「信長の原理」は、本当におもしろい本ですよ。登場人物がたくさん出てきて、かつそれぞれの目線でお話が進むから迷子になりそうになるけれど、おもしろい。超おススメです。

Wednesday, April 3, 2019

最近読んだ本「不機嫌は罪である」

不機嫌は罪である
 齋藤孝

タイトルのとおり。不機嫌な状態は、もはや「罪」であるとのこと。
本書は、主な読者層として会社員を想定しているのか職場における「不機嫌」の他、SNSにおける「不機嫌」についても例を挙げて書かれていますが、家庭においても当てはまるなぁと思いました。我が家は二人きりの家族なんで、ぼくが不機嫌になっちゃうと、ようこちゃんは孤独になっちゃうし、実際不機嫌であることが結構あるし、困らせていたんだろうなと反省しています。常に、上機嫌で暮らしたいものです。

Tuesday, April 2, 2019

最近読んだ本「一生使える脳」

一生使える脳 専門医が教える40代からの新健康常識
 長谷川嘉哉

頭も身体も衰えたと思うことが多くなりました。残念だけど、人は老いるのだな・・・。けれども、諦めず抗いたいとも思っています。そんな折に出会った本がコチラ。
脳のパフォーマンスを効率的に保ち続けることが重要とのことですが、その為の方法が説明されています。なるほど、と思う内容がたくさんあって、とても参考になりました。
本の帯にも書かれているから書いちゃいますが、「「一生使えない脳」になる、危ない習慣チェックシート」、ぜひやってみてください。


□ 運動不足である(30分程度の運動を週3回していない)
□ 一年以上、歯医者に行っていない
□ お酒を毎日ビール350ミリリットル(もしくは日本酒一合)以上飲む
□ 自分の預金と加入している保険を把握していない

身体
□ 生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症)がある
□ 栄養のバランスを考えた食事をしていない
□ 痩せすぎ、太りすぎ(BMIが18.5以下、もしくは30以上)
□ 煙草を吸う

外部環境
□ 夫・妻(パートナー)がいない
□ 仕事に定年がある
□ 12歳年上と12歳年下の友人がいない
□ すぐカッとなる

※4項目以上「イエス」の方は要注意!!