沼津では、おいしいもの食べました(^^)。
まずは、レース前日の夕ごはんから。
沼津だから、「魚食べよう!」ってことで、「回転寿司沼津すし之助」へ。回ってるお寿司屋さんだけど、評判がいいみたい。
「炙り三点盛り」。
「いか三点盛り」。
「こぼれ四天王」。
ネタがこぼれてるから、こぼれ寿司って言うんだって(^^)。すごいなぁ。手前から時計回りで、「こぼれずわいがに」、「こぼれうに」、「こぼれいくら」、「こぼれ生しらす」。おいしかったです。
続いて・・・
レースが終わって、表彰式も関係なくなっちゃった(表彰式で着るために、先日宇都宮クリテで購入したTシャツを持って行ったのに無駄になった・・・。)ので、沼津でランチ。
「ボルカノ」。
「あんかけスパ」を食べさせてくれるお店なんだって。「あんかけスパ」って、名古屋なのかな?って思ったけど、どうやら沼津でも「あんかけスパ」は、ソウルフードらしいです。
「焼肉ランチ」。「あんスパ」にショウガ焼きとごはんが乗ってます。すっごくおいしいかった。これ、いいです。
「Cランチ」。「ミラネーゼ」という「あんスパ」とごはん。ランチとしてオーダーすると、ごはんが添えられるみたい。おもしろい。もちろん、おいしいかった。
その他、たくさんの種類の「あんスパ」がありました。制覇したい願望が湧いてきてしまった。これのために、また修善寺のレース出ないといけない・・・。
Tuesday, March 31, 2015
Monday, March 30, 2015
遠征の楽しみ その1
JCRC第1戦に出場するために、有給休暇を取得して沼津で前泊しました。宇都宮から修善寺に移動して午前のレースに出るのって、以前の経験から止めたほうがいいと思っていたからです。レースの結果は思わしくなかったけれど、ベストなコンディションでレースに挑むことができました。
で、その前泊の日、沼津に行く前に、首都高を降りて話題の場所に行ってきました。
清澄白河の「ブルーボトルコーヒー」。
コーヒー界の"Apple"と呼ばれてるアメリカで大人気のコーヒー屋さんの日本1号店。コーヒー飲むのに、3時間待ったとか4時間待ったとか。そんな武勇伝がネットを賑わしてますが、ホントかよってことで行ってみた訳です。
平日だったので、行列はそこそこでした(^^;)。でも、15分くらい待ったかな。
「コーヒー」と「ラテ」をオーダーしました。
「コーヒー」は、ペーパードリップ。目の前で淹れてくれます。この辺りのパフォーマンスも人気の所以なのかも。「ラテ」は、カタコトの日本語がカワイイ外人さんが、作ってくれました。ラテアートは、ゴアイキョウかな。肝心の味ですが、焙煎したての豆で淹れられた「コーヒー」も「ラテ」も、おいしかったです。
続いて・・・
同じ清澄白河の「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」へ。コーヒー店のハシゴです。
コチラは、焙煎所なんですね。でも、コーヒーも淹れてくれる。苦いのとリクエストして、淹れてもらいました。しっかりした苦味がとーってもおいしかったです。
で、その前泊の日、沼津に行く前に、首都高を降りて話題の場所に行ってきました。
清澄白河の「ブルーボトルコーヒー」。
コーヒー界の"Apple"と呼ばれてるアメリカで大人気のコーヒー屋さんの日本1号店。コーヒー飲むのに、3時間待ったとか4時間待ったとか。そんな武勇伝がネットを賑わしてますが、ホントかよってことで行ってみた訳です。
平日だったので、行列はそこそこでした(^^;)。でも、15分くらい待ったかな。
「コーヒー」と「ラテ」をオーダーしました。
「コーヒー」は、ペーパードリップ。目の前で淹れてくれます。この辺りのパフォーマンスも人気の所以なのかも。「ラテ」は、カタコトの日本語がカワイイ外人さんが、作ってくれました。ラテアートは、ゴアイキョウかな。肝心の味ですが、焙煎したての豆で淹れられた「コーヒー」も「ラテ」も、おいしかったです。
続いて・・・
同じ清澄白河の「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」へ。コーヒー店のハシゴです。
コチラは、焙煎所なんですね。でも、コーヒーも淹れてくれる。苦いのとリクエストして、淹れてもらいました。しっかりした苦味がとーってもおいしかったです。
Sunday, March 29, 2015
だいちゃん、JCRC(第1戦@日本CSC)を走る
3/28(土)、修善寺の日本CSCで開催されたJCRC2015年シリーズの第1戦に、参加しました。昨年12月の最終戦で昇級した(^^)ので、今回は、Dクラスに出場です。
さてさて、Dクラスってのはどんな感じか?ってことで、最後尾からスタートしました。ローリングスタートから、先導のオートバイが離れて、リアルスタート。すぐに、このコースで最も長い上り坂ですが、楽にクリアできて、ほぼ先頭へ。前泊して、睡眠十分、アップもいい感じでこなせたので、自分なりに調子ヨシと判断しました。これはいけるかも?
2周目に入るところ。撮影は、ようこちゃん。
ほんと、いい位置で走れてたんですよ・・・
ですが、この後秀峰亭の上りを過ぎたところで、遅れてしまいました。集団から飛び出した方が一人いて、集団内では放置しようってことになったのですが、やはり少しペースが変わったでしょうか。たったこれしきのことで、付いて行けませんでした。ステムに貼った「5秒ガマンだ!」のシールも、効果が無く、残念無念。
この後は、ひたすら一人旅。後続に抜かれるけど、それにも付けず。トップから5分40秒も遅れちゃったので、ポイントも付かないだろうな・・・。
という感じで、残念な第1戦でした。でも、これしきのことでへこたれず、次戦に向けて練習頑張ります。
さてさて、Dクラスってのはどんな感じか?ってことで、最後尾からスタートしました。ローリングスタートから、先導のオートバイが離れて、リアルスタート。すぐに、このコースで最も長い上り坂ですが、楽にクリアできて、ほぼ先頭へ。前泊して、睡眠十分、アップもいい感じでこなせたので、自分なりに調子ヨシと判断しました。これはいけるかも?
2周目に入るところ。撮影は、ようこちゃん。
ほんと、いい位置で走れてたんですよ・・・
ですが、この後秀峰亭の上りを過ぎたところで、遅れてしまいました。集団から飛び出した方が一人いて、集団内では放置しようってことになったのですが、やはり少しペースが変わったでしょうか。たったこれしきのことで、付いて行けませんでした。ステムに貼った「5秒ガマンだ!」のシールも、効果が無く、残念無念。
この後は、ひたすら一人旅。後続に抜かれるけど、それにも付けず。トップから5分40秒も遅れちゃったので、ポイントも付かないだろうな・・・。
という感じで、残念な第1戦でした。でも、これしきのことでへこたれず、次戦に向けて練習頑張ります。
Thursday, March 26, 2015
ロードバイク始めて6年経ちました
ロードバイク始めて6年経ちました。その間、幸いにも、重大な事故やケガも無く続けることが出来ました。6年ってことは、小学校を卒業した感じかなぁ。いい区切りなので、ちょっと振り返ってみたいと思います。
2009年3月にCAAD9購入。
ロードバイクのこと全く知らないのに、買うならピンク、そしてキヤノンデールと決めていた。そして、自分で言うのは恥ずかしいけど、おかげさまでピンクのCAAD9は、ぼくの代名詞となりました(^^;)。
乗り方を知らなかった。
乗り始めたころは、何が何でも、アウタートップ。それが、漢ってもんだと思ってました。それじゃいけないってことに気付くのに、しばらくかかったなぁ・・・。
初めてのイベントは、「筑波夏の8耐」。
ロードバイクがたくさんで驚く。そしてみんな速い、衝撃的でした。ホロ苦いデビューだったけど、毎年出場を続けて、昨年の8耐では、ファステストラップを獲得するまでに成長しました。
「ブリッツェンサマークリテ」で落車。
2013年より、ロードレースに本格参戦。JCRCにチョロチョロ出ましたが、いい結果は出ず・・・。その夏、ブリッツェンが開催してくれたクリテリウムで、大落車。重大なケガは無かったものの、しばらく調子が悪かったなぁ。この落車が原因で、ブリッツェンのクリテ、開催されなくなっちゃったのかもしれません・・・。
2013年秋、530練参加。
ひとりでの練習に限界を感じ、恐る恐る530練に参加させてもらうようになりました。みなさんからいろいろ教えてもらって、ものすごく自転車が上達しました。
2014年春、TIME ZXRS購入。
我が家の財務大臣に向けた度重なるプレゼンテーションが実を結び、ついにTIME ZXRSを手に入れました。初めてのカーボンフレーム、そのしなやかさ、軽さに驚きました。そしてもっとも驚いたのは、八方ヶ原ヒルクライムのタイムが7分縮んだこと。すごいでしょ(^^)。
そして、7年目となる今シーズン。
JCRCをメインに戦います。
まずは、3/28(土)、第1戦Dクラス、日本CSCを5周、全力で駆け抜けようと思います。
2009年3月にCAAD9購入。
ロードバイクのこと全く知らないのに、買うならピンク、そしてキヤノンデールと決めていた。そして、自分で言うのは恥ずかしいけど、おかげさまでピンクのCAAD9は、ぼくの代名詞となりました(^^;)。
乗り方を知らなかった。
乗り始めたころは、何が何でも、アウタートップ。それが、漢ってもんだと思ってました。それじゃいけないってことに気付くのに、しばらくかかったなぁ・・・。
初めてのイベントは、「筑波夏の8耐」。
ロードバイクがたくさんで驚く。そしてみんな速い、衝撃的でした。ホロ苦いデビューだったけど、毎年出場を続けて、昨年の8耐では、ファステストラップを獲得するまでに成長しました。
「ブリッツェンサマークリテ」で落車。
2013年より、ロードレースに本格参戦。JCRCにチョロチョロ出ましたが、いい結果は出ず・・・。その夏、ブリッツェンが開催してくれたクリテリウムで、大落車。重大なケガは無かったものの、しばらく調子が悪かったなぁ。この落車が原因で、ブリッツェンのクリテ、開催されなくなっちゃったのかもしれません・・・。
2013年秋、530練参加。
ひとりでの練習に限界を感じ、恐る恐る530練に参加させてもらうようになりました。みなさんからいろいろ教えてもらって、ものすごく自転車が上達しました。
2014年春、TIME ZXRS購入。
我が家の財務大臣に向けた度重なるプレゼンテーションが実を結び、ついにTIME ZXRSを手に入れました。初めてのカーボンフレーム、そのしなやかさ、軽さに驚きました。そしてもっとも驚いたのは、八方ヶ原ヒルクライムのタイムが7分縮んだこと。すごいでしょ(^^)。
そして、7年目となる今シーズン。
JCRCをメインに戦います。
まずは、3/28(土)、第1戦Dクラス、日本CSCを5周、全力で駆け抜けようと思います。
Wednesday, March 25, 2015
寒い夜だから
お彼岸を過ぎたのに、この数日、風が強くて寒いです。
で、こんな寒い夜は星がキレイに見えるハズ。そんでもって、月も早くに沈んでるから、条件は整った!久しぶりに、夜空の撮影決行です。
がしかし、カメラの調子が悪い・・・。先日、クリテを撮影したときから思ってましたが。電源入れてしばらくすると、フリーズしてしまうのです。参った。
なので、今夜はこれが限界。もう少し、星を回したかったのに・・・。
で、こんな寒い夜は星がキレイに見えるハズ。そんでもって、月も早くに沈んでるから、条件は整った!久しぶりに、夜空の撮影決行です。
がしかし、カメラの調子が悪い・・・。先日、クリテを撮影したときから思ってましたが。電源入れてしばらくすると、フリーズしてしまうのです。参った。
なので、今夜はこれが限界。もう少し、星を回したかったのに・・・。
Monday, March 23, 2015
熟成肉を食らう
日曜の530練の後、久しぶりにようこちゃんとデート(^^)。サクッと東京まで行ってきました。アチコチ歩いて、イロイロ食べて、最大の目的のコチラで締めました。
新御茶ノ水の「エイジング・ビーフ ワテラス」。
お店の名にあるとおり、熟成肉のお店。うまかったです(^^)。
「バーニャカウダ」。
おいしい生野菜をつまみながら、お肉を待ちます。
「コールドステーキ ユッケスタイル」。
ユッケを食べれなくなって久しいですが、こういうのはアリなんですね。
「エイジングおすすめ希少部位5種盛り合わせ」。
「エイジング・ビーフ ワテラス」さんでは、一頭買いしてるので、希少な部位を提供できるのだそう。あまり聞いたことのない部位を食べれました。
「エイジングおすすめ赤身盛り合わせ」。
熟成肉は、「赤身」が一番だと思いましたね。ほんとおいしい。
今回突然熟成肉を食べたくなって出かけてみたのですが、熟成肉、すっごい人気なんですね。「熟成肉 東京」のキーワードでググって出てきたお店、かなりの数に電話しましたが、そのほとんどが予約でいっぱいでした。「エイジング・ビーフ ワテラス」さんでも、たまたま空いた席に通してくれて、ラッキーでした。熟成肉を食べるには、もっと計画的にしないとダメなようです(^^;)。
新御茶ノ水の「エイジング・ビーフ ワテラス」。
お店の名にあるとおり、熟成肉のお店。うまかったです(^^)。
「バーニャカウダ」。
おいしい生野菜をつまみながら、お肉を待ちます。
「コールドステーキ ユッケスタイル」。
ユッケを食べれなくなって久しいですが、こういうのはアリなんですね。
「エイジングおすすめ希少部位5種盛り合わせ」。
「エイジング・ビーフ ワテラス」さんでは、一頭買いしてるので、希少な部位を提供できるのだそう。あまり聞いたことのない部位を食べれました。
「エイジングおすすめ赤身盛り合わせ」。
熟成肉は、「赤身」が一番だと思いましたね。ほんとおいしい。
今回突然熟成肉を食べたくなって出かけてみたのですが、熟成肉、すっごい人気なんですね。「熟成肉 東京」のキーワードでググって出てきたお店、かなりの数に電話しましたが、そのほとんどが予約でいっぱいでした。「エイジング・ビーフ ワテラス」さんでも、たまたま空いた席に通してくれて、ラッキーでした。熟成肉を食べるには、もっと計画的にしないとダメなようです(^^;)。
Sunday, March 22, 2015
今日の朝練(3/22)
今日は日曜日、なので530練。無事起きれて、いつものセブンイレブンへ駆けつけると、京都からいらっしゃった「道場破り」が登場。530練の看板を守るべく、頑張ったつもりでしたが、瞬殺されました・・・。強いです。
なお、530練の看板は、他のメンバーが守ってくれましたが、今日のぼくは、終始トレインに加われず、ダメダメでした。
今度の土曜日のレースのイメージをつかむために、レース当日の勝負服で挑みましたが、悪いイメージとなってしまった(^^;)。練習後には、F塾長に「調子落ちてるねぇ。」と言われてしまうし・・・。
うーん、このままではまずいなぁ。明日月曜からレースに向けて少し練習ペースを緩めようかと思ったけど、やっぱりこのままではいけませんね。やるだけやって、レース当日を迎えたいと思います。
なお、530練の看板は、他のメンバーが守ってくれましたが、今日のぼくは、終始トレインに加われず、ダメダメでした。
今度の土曜日のレースのイメージをつかむために、レース当日の勝負服で挑みましたが、悪いイメージとなってしまった(^^;)。練習後には、F塾長に「調子落ちてるねぇ。」と言われてしまうし・・・。
うーん、このままではまずいなぁ。明日月曜からレースに向けて少し練習ペースを緩めようかと思ったけど、やっぱりこのままではいけませんね。やるだけやって、レース当日を迎えたいと思います。
Saturday, March 21, 2015
合同試乗会を手伝いました。
「じてんしゃの杜」さん主催の「合同試乗会」、その受付業務の手伝いをしてきました。
ぼくは、自転車関係の情報誌は購読してないので、最近の自転車事情はよく分かりません。でも、そんなこと関係ないお手伝いのようなので、引き受けてみました(^^)。
10社以上の自転車メーカーさんがブースを出して、たくさんの自転車を試乗できます。「結構混むのかしら?」と思って覚悟してましたが、肌寒かったせいか、本日(21日)は、大混雑ってほどではありませんでしたね。
なので、空き時間を使って、ぼくも試乗させていただきました。
大好きなキャノンデールから、「F-Si Carbon Team」を貸してもらっちゃった。
どでかいタイヤに、片持ちのフロントサスが特徴でしょうか?いったいどんな乗り味か?とドキドキしながら漕ぎ出すと・・・
すごいです。キビキビ走ります。小回りが利くし、何より軽い。マウンテンバイクって、こんなに進化してるんですねぇ。驚きましたぁ。そして、欲しくなりました(^^;)。まあ、頑張って働くべ。
さて、この「合同試乗会」、明日(22日)も森林公園でやってます。ほぼ待たずに試乗できますから、是非足を運んでみてください。
ぼくは、自転車関係の情報誌は購読してないので、最近の自転車事情はよく分かりません。でも、そんなこと関係ないお手伝いのようなので、引き受けてみました(^^)。
10社以上の自転車メーカーさんがブースを出して、たくさんの自転車を試乗できます。「結構混むのかしら?」と思って覚悟してましたが、肌寒かったせいか、本日(21日)は、大混雑ってほどではありませんでしたね。
なので、空き時間を使って、ぼくも試乗させていただきました。
大好きなキャノンデールから、「F-Si Carbon Team」を貸してもらっちゃった。
どでかいタイヤに、片持ちのフロントサスが特徴でしょうか?いったいどんな乗り味か?とドキドキしながら漕ぎ出すと・・・
すごいです。キビキビ走ります。小回りが利くし、何より軽い。マウンテンバイクって、こんなに進化してるんですねぇ。驚きましたぁ。そして、欲しくなりました(^^;)。まあ、頑張って働くべ。
さて、この「合同試乗会」、明日(22日)も森林公園でやってます。ほぼ待たずに試乗できますから、是非足を運んでみてください。
Thursday, March 19, 2015
最近読んだ本
タイトルを見て購入した本。
ジャケ買い。
衝動買い・・・。
「買いたがる脳」
デイビット・ルイス 著
武田 玲子 訳
衝動買いはもちろん、真剣に欲しいと思って買ったモノと思っていても、実は脳科学マーケティングによってそう思わされて買わされてるってことが、様々な事例とともに書かれてます。巧妙な売り込みから自身の利益を守るのは、消費者自身の役割。面白い本でした。この本は、衝動買いじゃないハズ(^^;)。
ジャケ買い。
衝動買い・・・。
「買いたがる脳」
デイビット・ルイス 著
武田 玲子 訳
衝動買いはもちろん、真剣に欲しいと思って買ったモノと思っていても、実は脳科学マーケティングによってそう思わされて買わされてるってことが、様々な事例とともに書かれてます。巧妙な売り込みから自身の利益を守るのは、消費者自身の役割。面白い本でした。この本は、衝動買いじゃないハズ(^^;)。
Monday, March 16, 2015
Sunday, March 15, 2015
第2回宇都宮クリテリウム
宇都宮クリテリウム、観てきました。
寒かったけど、選手のみなさんの熱い走りを目の当たりにし、身体が熱くなるのを感じましたよ。
また、今回も、応援がてら、文化部的な趣味(流し撮り)の方も楽しめて(ビビってシャッタースピードが速すぎましたが・・・)、大満足の一日となりました。
一方で、NHKの夕方のニュースで、レース中の落車の話題が放送されました。
でも、ロードレースはそういうものだから。落車が発生してしまうのは、色々な原因があって、その原因はどんどん摘み取って、安全なレースが運営されるべきなんだろうけど・・・。難しいですね。
宇都宮クリテリウム、来年以降も継続開催されることを祈ります。
ジャパンカップが秋のお祭りなら、宇都宮クリテリウムは、春のお祭りですから。
以下、本日撮った写真の中から、いくつか披露させていただきます。
まずは、「宇都宮ブリッツェン」。
続いては、「那須ブラーゼン」。
そして、真打、「HONDA栃木」。
フルタイムワーカーでありながら、今季からプロツアーを転戦する「HONDA栃木」の選手たち。熱烈応援させていただきます!!
↑ この写真、本日のベストショットです(^^)。
寒かったけど、選手のみなさんの熱い走りを目の当たりにし、身体が熱くなるのを感じましたよ。
また、今回も、応援がてら、文化部的な趣味(流し撮り)の方も楽しめて(ビビってシャッタースピードが速すぎましたが・・・)、大満足の一日となりました。
一方で、NHKの夕方のニュースで、レース中の落車の話題が放送されました。
でも、ロードレースはそういうものだから。落車が発生してしまうのは、色々な原因があって、その原因はどんどん摘み取って、安全なレースが運営されるべきなんだろうけど・・・。難しいですね。
宇都宮クリテリウム、来年以降も継続開催されることを祈ります。
ジャパンカップが秋のお祭りなら、宇都宮クリテリウムは、春のお祭りですから。
以下、本日撮った写真の中から、いくつか披露させていただきます。
まずは、「宇都宮ブリッツェン」。
続いては、「那須ブラーゼン」。
そして、真打、「HONDA栃木」。
フルタイムワーカーでありながら、今季からプロツアーを転戦する「HONDA栃木」の選手たち。熱烈応援させていただきます!!
Saturday, March 14, 2015
今日の朝練(3/14)
土曜日だから、530練。シクロクロスのシーズンが終わって、ロードバイクに乗り換えた方々多数、その他メンバー多数、そして・・・
エースカラーの「KhodaaBloom」。
そう、今年Jプロツアーを走る「HONDA栃木」チームから、Yさん(Y選手と言ったほうがいいかな)登場で、空気がピリリと引き締まって、小来川周回へスタートしました。
当然、各ポイントは獲れなかったけれど、少しずつ調子が上がってきた感はつかめました。みなさん、どうもありがとうございました。また一緒に走ってください!!
エースカラーの「KhodaaBloom」。
そう、今年Jプロツアーを走る「HONDA栃木」チームから、Yさん(Y選手と言ったほうがいいかな)登場で、空気がピリリと引き締まって、小来川周回へスタートしました。
当然、各ポイントは獲れなかったけれど、少しずつ調子が上がってきた感はつかめました。みなさん、どうもありがとうございました。また一緒に走ってください!!
Friday, March 13, 2015
今日の朝練(3/13)
今日の朝練、いつもの古賀志山周辺には向かわず、水道山の周辺をグルグル。
小さなアップダウンがあるので、修善寺の日本CSCを想定して汗をかいてみました。
日の出直前。寒かったけど、美しい景色が見れました。
さあ、今日も頑張りましょう。
小さなアップダウンがあるので、修善寺の日本CSCを想定して汗をかいてみました。
日の出直前。寒かったけど、美しい景色が見れました。
さあ、今日も頑張りましょう。
Thursday, March 12, 2015
これのためのローラー
今朝は、朝練をサボってしまった・・・。なので、帰宅してから、いつものとおりローラーに乗った訳ですが・・・。
ローラーの前に、同僚へのバレンタインのお返しを購入するために、「LE COFFRET」へ。
そこで自分用に、買っちゃいました。
「Mont Hachiman」。
これを食べるためのローラー。
こういう動機も、たまにはいいもんです(^^)。
ローラーの前に、同僚へのバレンタインのお返しを購入するために、「LE COFFRET」へ。
そこで自分用に、買っちゃいました。
「Mont Hachiman」。
これを食べるためのローラー。
こういう動機も、たまにはいいもんです(^^)。
Wednesday, March 11, 2015
BARACCAな夜
自転車、そして人生の先輩方とお酒とお食事を楽しんできました。
「BARACCA」。10年ぶりくらいでしょうか。
いやぁ、飲んで食べて喋りました。
みなさん、どうもありがとうございました。また遊んでください。
以下、写真で料理とお酒を紹介します。どれも、おいしかったです!
個人的には、下から4番目のワインが、Benissimo。
「BARACCA」。10年ぶりくらいでしょうか。
いやぁ、飲んで食べて喋りました。
みなさん、どうもありがとうございました。また遊んでください。
以下、写真で料理とお酒を紹介します。どれも、おいしかったです!
個人的には、下から4番目のワインが、Benissimo。
Subscribe to:
Posts
(
Atom
)